1億円のポートフォリオ

株が下がるとナンピンします。1億円持ってます。

2018-04-01から1ヶ月間の記事一覧

個別株の未来は予測できない〜武田薬品株の例

私が投資を始めたのは2007年です。当初は日本を代表する大企業を中心に投資していました。 2007年はちょうど今と同じように株価が上昇している時期でした。だからこそ、私も投資に興味を持ったのだと思います。 しかし、2007年に買った個別株は…

楽天全米株 vs iFree NYダウ vs iFree S&P500 (2018年4月)

2018年の米国市場を一言で表すと、「ボラティリティー(変動率)の復活」になるでしょう。2017年の株価は大きな値動きが少なく、右肩上がりに上昇を続けました。 しかし2018年2月から世界が一変します。 1日の値動きが1%を超える日が当たり前に…

インデックス投信の資産公開 その6(2018/4/22)

このブログでは月に1回の頻度でインデックス投資信託の資産を公開していきます。 これまでに5回記事にしています。 (1回目、2回目、3回目、4回目、5回目) 私が積立しているインデックス投資信託(つみたてNISA, 確定拠出年金除く)は次のファンドで…

<8資産>インデックス投信比較 2018年4月<株式、債券、リート>

インデックスファンドへの投資は大きく株式、債券、リートの3つに分類することができます。さらに地域で先進国、新興国、日本の3つに分類することができます。 資産クラスが3つに地域が3つなので9種に分類できますね。 8資産均等バランスファンドでは…

含み損の個別株を売却して損失を確定しました。<痛みを伴う改革>

本日、キヤノン株を3,883円で売却しました。 キヤノン株は私が投資を始めた2007年に購入した株です。 当時のキヤノンは毎年のように最高益を更新していました。社長の御手洗さんが経団連の会長に就任し、まさに日本のトップ企業という勢いでした。 キヤ…

つみたてNISAの資産公開 2018/4/15(eMAXIS Slim先進国株&新興国株)

世界の株式市場は今年の2~3月に10%程度下落しました。 4月に入ってからは落ち着いていますが、下落した株価はそのままですね。 つみたてNISAで株式のインデックスファンドを選択した人は全員が含み損になっていると思います。 当然、私も損失が出てい…

「ダウの犬戦略」に学ぶ、インデックス投信リバランス <インデックスの犬戦略>

「ダウの犬」という言葉を知っているでしょうか? 「ダウ」はNYダウ指数を構成する米国を代表する30社を指しています。 「犬」は負け犬という意味です。株価が低迷している下位10社を指します。 つまり「ダウの犬戦略」とはNYダウ構成30銘柄から株価が…

<資産クラス別>おすすめインデックスファンドまとめ<2018年4月>

このブログでは、様々な視点でインデックス投信を比較しています。ブログを読めば私がどのファンドをオススメしているか分かると思いますが、初めてブログを見た人にも一目で分かるようにまとめてみました。 インデックスファンドの真髄は「卵は一つのカゴに…

8資産均等バランスファンド比較 (eMAXIS Slim 8資産バランス VS iFree 8資産バランス)

こんにちは。ゆうじろうです。 投資の格言に「卵は一つのカゴに盛るな」という言葉があります。投資資金を一箇所に集中させずにできるだけ広く分散させなさいという意味です。 ほんの2ヶ月前まで世界市場を牽引していた「GAFA」(グーグル、アップル、…

投資先を(株式、債券、リート)に分散するとリスクが抑えられます

こんにちは。ゆうじろうです。 最近の株価は上がったり下がったりとかなり不安定ですね。 過去1年間のNYダウの株価推移を確認すると、最近のばらつきの大きさが目立っています。 実際の株価推移が以下のグラフになります。 2月からの株価変動はそれ以前と…

米国株は下落した今でも歴史的な割高圏

こんにちは。ゆうじろうです。 2月から世界的に株価が断続的に値を下げています。 NYダウは2ヶ月間で約10%下落しました。 その理由は米中貿易戦争や金利上昇、IT企業の個人情報不正使用等、色々挙げることができますね。 でも最大の理由は株価が既に高…

楽天全米株 vs iFree NYダウ vs iFree S&P500 その5(2018年3月)

こんにちは。ゆうじろうです。 米国市場にとって3月は厳しい月でした。 トランプ大統領が22日に知財侵害を主な理由として中国に経済制裁を通知しました。中国も報復の構えを示したので貿易戦争のリスクが高まり株価が下落しました。 もう一つはFacebookの…