1億円のポートフォリオ

株が下がるとナンピンします。1億円持ってます。

2017-11-01から1ヶ月間の記事一覧

私がブログを始めた理由

こんにちは。ゆうじろうです。 私がこのブログを始めて1週間になりました。 ここで私がブログを始めた理由をお話したいと思います。 理由その1 自分の投資方針を書き留めておく為 以前の記事にも書きましたが、過去に行った投資は今から考えると間違った投…

米国株に集中投資するべきでない理由

こんにちは。ゆうじろうです。 前回の記事でiFree NYダウとiFree S&P500を売却したと書きました。数ヶ月前までは米国株に積極的に投資しようと考えていましたが、今は逆に抑えた方が良いと考えるようになりました。

インデックス投信のつみたて投資先を公開

こんにちは。ゆうじろうです。 以前の記事でインデックス投信の資産配分について公開しました。 accumulationstrategies.hatenablog.com 今回は現在進行形で投資している積立先について公開します。

株価暴落時には買えない ー過去の経験からー

こんにちは。ゆうじろうです。 株は安いときに買って高くなったときに売れば儲かります。すごくシンプルですね。でも、私の過去の経験から言うとそれはすごく難しいことです。私が投資を始めたのが2007年ですが、2度の株価下落を経験しています。(本当…

新興国株式を買うなら”eMAXIS Slim 新興国株式インデックス”

こんにちは。ゆうじろうです。 前回の記事で”新興国株式クラスではeMAXIS Slim 新興国株式インデックスを買うべき”と言い切ってしまいました。 新興国株式インデックス投資信託はどれを買うべきか - 1億円のポートフォリオ でも本当はわからないですよね、…

 新興国株式インデックス投資信託はどれを買うべきか

こんにちは。ゆうじろうです。 新興国株式インデックス投信は他の資産クラスに比べて高リスク(高リターン?)であることが知られています。さらに信託報酬も先進国株の2倍近く高いので資産運用の中心にするのは難しいと思います。 (マイルドな語り口で長…

インデックス投資の資産配分

こんにちは。ゆうじろうです。 私のインデックス投資のポートフォリオを公開します 私の今の立ち位置を明確にする為に現在の資産配分を公開します。以下のグラフを御覧ください。

楽天全米株 vs iFree NYダウ vs iFree S&P500

こんにちは。ゆうじろうです。 以前の記事で楽天全世界と野村つみたて外国株を比較しました。 楽天全世界株式インデックス VS 野村つみたて外国株 - 1億円のポートフォリオ 次は米国株インデックス投信を比較します 米国株の有名なインデックスとしてNYダウ…

世界株インデックスと米国株インデックスの関係

こんにちは。ゆうじろうです。 前回の記事で世界株式インデックス投信の楽天全世界と野村つみたて外国株を比較し、野村つみたて外国株に投資することを決めました。 accumulationstrategies.hatenablog.com 次は米国株投資について考えたいと思います。米国…

楽天全世界株式インデックス VS 野村つみたて外国株

こんにちは。ゆうじろうです。 2018年からつみたてNISAが開始されることもあって、インデックス投資の投資環境は急激に良くなっていると感じます。 最も広く分散投資するには世界経済全体を対象としたインデックス投信(ETF)でしょう。世界経済インデッ…

2017年のポートフォリオと2027年のポートフォリオ

こんにちは。ゆうじろうです。 「ぼくのかんがえたさいきょうのぽーとふぉりお」を実現するために、まず今のポートフォリオを確認する必要があります。個別株は10年前に買った株の他にNISA枠で買った株、勤め先の持株会があります。私の資産配分の約70%…

はじめに

はじめまして。個人投資家のゆうじろうです。 このブログでは、早期リタイアを達成できるポートフォリオについて考えていきます。早期リタイアを達成するにはまずはある程度まで資産を殖やす必要があります。(少なくとも50代で1億円くらいは必要なんじゃ…