2019-01-01から1年間の記事一覧
このブログでは月に1回の頻度でインデックス投資信託の資産を公開しています。(これまでに25回記事にしています。) (1回、2回、3回、4回、5回、6回、7回、8回、9回、10回、11回、12回、13回、14回、15回、16回、17回、18回、…
つみたてNISAって、どれくらい儲かるものでしょうか? 早いもので今月でつみたてNISAも開始から2年が経過します。 私はつみたてNISAが開始された2018年1月から資産推移を毎月記録しています。 長期投資では2年は短いですが、それでも毎月コツコツ投資…
早いもので2019年も残りあと僅かになりました。 振り返ってみると、2019年の世界の株式はかなり好調に推移しました。 年初にはここまで株価が上がるとはとても予想できませんでした。 年初は2018年12月の株価急落を受けて、このまま世界的な下…
2020年度の税制改正大綱でNISAの制度変更が示されました。 2024年から一般NISAが「2階建て」になり、低リスク商品にも必ず投資しないといけなくなるそうです。 2024年に変わるNISA、でもますます分かりにくく?:日経ビジネス電子版 めっちゃ分かり…
2019年の出生数がついに90万人割れになるというニュースが話題になっています。 これはどれくらい深刻な事態なのでしょうか? 厚生労働省の人口動態調査で出生数の推移を確認してみましょう。 人口動態調査|厚生労働省 2015年から2018年の出…
このところ株価が上昇しています。 年初からの世界株の上昇率は20%を超えました。年率5%くらいが平均だと考えると今年は絶好調と言えるでしょう。 株価上昇の主な原因は、米中貿易交渉が進展するという期待を受けての上昇です。 ただ、経済指標はそれほ…
eMAXIS Slim先進国株が信託報酬の引き下げを発表しました。 現在の0.999%から0.0965%への引き下げです。 https://www.am.mufg.jp/text/release_191204.pdf 今回の引き下げはSBI・先進国株式インデックスファンドの引き下げに対抗するものです。 「eMA…
あなたの全資産はいくらですか? 私は2年前までこの質問にすぐ答えることが出来ませんでした。 すぐに答えられなかった理由は、いくつもの銀行口座や証券口座にお金を預けていたからです。 一番良く使う銀行口座の預金額は把握していたのですが、あまり使っ…
このブログでは月に1回の頻度でインデックス投資信託の資産を公開しています。(これまでに24回記事にしています。) (1回、2回、3回、4回、5回、6回、7回、8回、9回、10回、11回、12回、13回、14回、15回、16回、17回、18回、…
つみたてNISAの制度って簡単なようで分かりにくかったりします。 「つみたてNISA延長!」のニュースを聞いたときは何が変更されたのかよく分かりませんでした。 www.nikkei.com 今回の変更はつみたて開始年をいつから始めても最大800万円分の非課税枠が利…
最近、児童手当の見直し検討の根拠データに間違いがあったことが話題になりました。 誤ったデータをもとに児童手当の見直し主張。財務省「見直し自体については引き続き議論」 | ハフポスト 政府が高所得者は児童手当を貰っても遊びに使う人が多いという調査…
株式投資でどうしても避けられないのは損失を出してしまうことです。 幅広い銘柄に分散投資していれば、利益が出る銘柄と損失を抱える銘柄が出るのは仕方がありません。 問題は含み損になってしまった時にどうすれば良いかです。 ここは潔く損切りしてしまい…
あなたは喉が乾いています。 ポケットに100円あったらそのお金でジュースを買いますか? それとも、その100円を投資して10年後に200円にしようとしますか? 普通は10年後の200円より、今100円を使ってしまうことを選んでしまいますよね。…
私が本格的にインデックス投資を始めてから2年以上経ちました。 この2年間で色々なインデックスファンドを試してみて辿り着いた考えを共有したいと思います。 インデックスファンドは色々な銘柄に広く薄く投資することで、個々の銘柄の変動リスク(個別リ…
少し前のニュースになりますが、通常NISAの恒久化が見送りになりました。 NISAの恒久化を見送りへ(共同通信) 今回見送りになったのは、年間投資額120万円で5年間運用できる「初期型」NISAのことです。 つみたてNISAについては引き続き恒久化を検討して…
インデックスファンドで投資をするときに最も悩むことの1つが、 どのファンドに投資したら良いかという悩みです。 株式に投資するインデックスファンドだけに絞っても様々な種類があります。 株式を大きく分類すると、国内株と海外株に分けられます。 海外…
今年も「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2019」(FOY2019)の季節がやってきました。 私がFOYに投票するのは今年で2回目になります。 その名の通り、投信ブロガーがそれぞれ自分が良いと思う投信に投票することで、本当に良い投信を広めようという試…
2019年10月の株式市場は月初こそ落ち込みましたが、中旬以降は力強く上昇しました。 しかし株価が好調な一方で、IMFが世界経済の成長率が減速するという予測を発表しています。 www.nikkei.com そろそろ世界的な株価下落が始まるんじゃないかと身構えていま…
このブログでは月に1回の頻度でインデックス投資信託の資産を公開しています。(これまでに23回記事にしています。) (1回、2回、3回、4回、5回、6回、7回、8回、9回、10回、11回、12回、13回、14回、15回、16回、17回、18回、…
三菱UFJ国際投信がeMAXIS Slim全世界株式と米国株の信託報酬引き下げを発表しました。 ついにやってくれましたね。 超低コストファンド、SBIバンガードS&P500の発表後もしばらく反応がなかったので心配しましたが「業界最安を追求」の旗を降ろしたわけで…
インデックスファンドに投資して長期保有していれば一時的に含み損になることはあってもきっと報われるはず。 インデックス投資家はこれを信じてコツコツ投資を続けています。 それでも長期投資の長い道のりの中では、自分でも「ほんとに大丈夫?」と思うこ…
史上最強クラスの台風19号が日本を通過し、各地で大きな被害が出ました。 私のスマホも災害通知のアラームが何度も鳴っていました。 あれはかなり不安を煽られますね。。 災害から一夜明け、テレビのニュースからは災害被害の状況が報告されています。 被害…
まとまった投資資金を持っているとき、一括で投資するべきか少しづつ積立で投資するべきかという問題があります。 この問題の答えは決まっていて、合理的に判断するのなら一括投資の方が有利という結論になります。 投資対象の期待リターンがプラスになるの…
世界経済の中心、アメリカの景気後退入りがそろそろ近いんじゃないかと予想する人が増えてきました。 株価の方も勢いが良かったのは2017年までで、ここ最近は頭打ちしています。 株式投資を最近始めた人は想定していたより利益が少ないと感じていると思…
投資の有名な格言に「人の行く裏に道あり花の山」という言葉があります。 花(リターン)を得ようとするなら、みんなと違う行動を取りなさいという意味でしょうか。 周りと同じ行動をしていると何となく安心ですが、それで儲けるのは難しいです。 みんなが買…
このブログでは月に1回の頻度でインデックス投資信託の資産を公開しています。(これまでに22回記事にしています。) (1回、2回、3回、4回、5回、6回、7回、8回、9回、10回、11回、12回、13回、14回、15回、16回、17回、18回…
最近少し落ち着きをみせていた米中関係ですが、新たに衝撃のニュースが飛び込んできました。 トランプ政権が米市場の中国企業に対して上場廃止の検討を始めました。 www.nikkei.com このニュースを受けて、アリババ株が一気に7%も下落しています。 すごい…
2019年9月の株式市場は8月の下落から一転して力強い上昇を続けています。 9月はサウジアラビアの石油施設が無人機で攻撃されるというショッキングなニュースがありましたが、株価にはそこまで影響しませんでした。 とはいえ、米国とイランの対立が激…
インデックスファンドで一番の人気シリーズはeMAXIS Slimでしょう。 昨年の「投信ブロガーが選ぶ fund of the year」の1位もeMAXIS Slim先進国株でした。 当の三菱UFJ国際投信もこの実績を積極的に宣伝に使っています。 eMAXIS Slimの人気はなんと言っても…
2019年8月の株式市場は大きく下落しました。 先進国株はそこまで酷くはなかったのですが、新興国株が大きく下げました。 私のインデックス投信は「下がった資産に集中投資」です。8月の下落を受けて一気に投資しました。 おかげでeMAXIS Slim新興国株…