1億円のポートフォリオ

株が下がるとナンピンします。1億円持ってます。

書評

森永卓郎「将来の年金は夫婦で月13万円に減額されるけど、まあ頑張って。」

森永卓郎さんが月13万円で生活することを推奨しています。 月13万円といえば年156万円です。 記事には夫婦2人でとあるのでかなりの貧乏生活と言えますね。 森永卓郎さんが提唱する生活防衛術「楽しい老後にしたいなら月13万円で生活設計を」(日刊ゲンダイD…

ブロガーが書いたFIRE本のレビューが酷いことになってる件

最近、FIREが話題になっています。 テレビでも取り上げられたりするのでちょっとしたブームと言っても良いかもしれません。 「働きたくないでござるっ!」というFIREのモチベーションは誰もが持っているので、共感も得やすいのでしょう。 近ごろ年金開始年齢…

「投資の大原則」に学ぶ、一括投資のリスク

『ウォール街のランダム・ウォーカー』のバートン・マルキールと『敗者のゲーム』のチャールズ・エリスの2大巨頭が書いた「投資の大原則」にはインデックス投資で守るべき大原則が記されています。 今回はここから一括投資のリスクについて学びたいと思いま…

インデックス投資で一番大事なこと

インデックス投資を広く世に広めた偉人にバートン・マルキールとチャールズ・エリスがいます。 バートン・マルキールはウォール街のランダム・ウォーカーの著者で、チャールズ・エリスは敗者のゲームの著者です。 この2冊がインデックス投資が長期ではほと…

落ちるナイフは積極的に掴みにいけ! 「市場サイクルを極める」

株式市場は長期的には年率5%くらいの成長をします。 でも良い時は3割以上値上がりする年もあれば、逆に3割以上値下がりする年もあります。 この市場サイクルを見極めて、うまい具合に投資することが出来れば、長期平均を上回るリターンを得ることが出来…

「山奥ニート」やってます。 お金なんかはちょっとでいいのだー!!

「山奥ニート」、、なんかすごいパワーワード ですね。 都会でサラリーマンしている私にはかなり縁遠いタイトルの本です。 いつもなら素通りするところですが、オリラジ中田さんのYoutubeで紹介されていて面白そうだったので読んでみました。 著者の石井あら…

経済学的には持ち家の方が賃貸よりもお得!! 「人口減少時代の住宅土地問題」

「持ち家と賃貸のどちらが有利なのか?」という問題は将棋の千日手のようにいつまでも決着がつきません。 でも住居費は人生で最大の支出なので、どっちでもいいじゃんでは済まされません。 せめて持ち家と賃貸のメリット、デメリットは深く理解しておく必要…

「家賃は今すぐ下げられる! 」 全ての賃貸住まいの人の必読書!!

生活コストの中で最も大きな割合を占めるのが住居費です。 賃貸住宅の賃料は手取り収入の3割程度を占めると言われています。 でも、食費や携帯代を節約しようと頑張る人は多いですが、住居費を下げようとする人はあまりいません。 多くの人が入居時に決まっ…

「中年女子、ひとりで移住してみました」 地方移住を知る最初の一歩に良いかも

FIRE(アーリーリタイア)したら、地方への移住を考えています。 都会に住むより田舎に住んだほうが生活費を低く抑えることができるからです。 賃金の高い場所(都市、国)でお金を稼いで、生活費の安い場所で生活するのは経済的に合理的な選択です。 これを地…

年利5%を実現する投資の教科書

投資のリターンはどれくらいが適切でしょうか? 小さいリターンで良いなら実現できる確率は高くなりますが、高いリターンを求めるほど達成できるか不確実になります。 投資家としては目的のリターンに対してできるだけ変動幅(リスク)が小さくなるようなポ…

「銀河の片隅で科学夜話」 物理学者が語るお洒落な小話

宇宙、生命、人の心理、世の中は不思議で溢れています。 それを解き明かすために人類は科学を発展させてきました。 でも科学の成果を理解するにはそれなりの事前知識が必要で、普通の人にはとっつきにくいものです。 例えば私は宇宙の不思議に興味があります…