1億円のポートフォリオ

株が下がるとナンピンします。1億円持ってます。

2022-01-01から1ヶ月間の記事一覧

株安より怖い円安とインフレ

最近、米国株中心に株価が下がっていますが、私は株安より円安とインフレを心配しています。 米国株価下落の原因はFRBが金利を上げる方針を示したからですが、アメリカで急速にインフレを抑え込むためです。 このアメリカのインフレ、消費者物価指数で7%!…

損失245万円!!インデックス投信の資産公開(2022/01/30) 

1月の株式市場は久々の下落相場になりました。 これだけの下落は2020年3月のコロナショック以来1年10ヶ月ぶりです。 主要8資産の今月の価額推移を確認してみましょう。 先進国と日本の株式、リートの下落が目立ちます。 コロナ対策で行われていた…

コロナバブルも終わり?つみたてNISAの資産公開 2022年1月度(2022/01/29)

2022年は年明けそうそう株価下落で始まりました。 きっかけはアメリカの金融緩和の引き締めです。 コロナ対策で大規模に行っていた金融緩和の恩恵を受けて上昇していた米国株ですが、緩和終了ではしごが外される格好になりますね。 先進国株は米国株下落…

10%以上株価が下落する頻度はどれくらい?

年初から株価の下落が続いていますね。 ついにS&P500の直近ピークからの下落率が10%を超えました。 株価下落が10%を上回ると調整局面と言われますが、この下落相場はどれくらいの頻度で発生するものでしょうか? S&P500の下落率の大きさとその発生率を…

レバナスは場合によっては良い投資法だと思う

「投信ブロガーが選ぶ!Fund of the Year 2021」のランキングが発表されました。 今年は常連となった世界株式ファンドや先進国株ファンドに混じって異色のファンドが選ばれていました。 投信ブロガーが選ぶ!Fund of the Year 20211位から5位はこのようにな…

俺、次の暴落乗り越えたらFIREするんだ。

株価が下落しています。 ナスダックは年初から10%下落し、実に7ヶ月ぶりの安値になりました。 年明けからずっとだだ下がりですね。。 投資家として株価下落は面白くありませんが、私はもっと大きく下がってもいいと思っています。 株価下落で相場の加熱…

米国の利上げは株式相場の下落要因にならない

最近、株価が不安定です。 日経平均は年初から下がり続けて下落率が4%を超えました。 NYダウも年初から1.8%下落しています。 この下落の原因は、アメリカFRBでテーパリング(量的緩和縮小)終了時期の前倒しが決定され、年3回の利上げが示唆されたからです…

泣けるアマゾンレビュー ゼルダとしょくぱんまん

アマゾンで買い物の際に取り敢えずチェックするアマゾンレビューですが、たまにすごいセンスが光る文を見ることがありますよね。 中でも話題の泣けるレビューを2つ紹介します。 1つは「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」の疲れたサラリーマンのレビ…

1億円あってもFIREが難しい理由

今、FIREがブームです。 思えば、「働かずに資産運用で生きていく」なんて少し前までは考えもしませんでした。 このブログを始めたのは2017年ですが、その頃の記事を見てもFIREに触れてないので全く意識に無かったと思います。 ブログを始めてから自分の…

日経平均は4年後に4万円に到達する!!って。。

2022年になってから連日のように株価が下がっています。 「長期投資なんだから直近の下落は気にしない」と強がっても、お金が溶けていくのを見るのは気分が良くありません。 そんな中、明るい未来を予測する記事が日経に掲載されていました。 日経平均が…

バブル崩壊を吹聴する人が増えてきた。

最近、株価下落を予想する人が増えてきました。 経済アナリストの森永卓郎さんは5月以降に株価が大暴落すると予想しています。 森永さんによると2022年末の日経平均は1万5千円になってもおかしくないそうです。 5月以降に株価大暴落、不動産バブル崩…

米国株が3日続落も、まだ慌てるような時間じゃない

米国株が続落していますね。 下落の原因ははっきりしていて、FRBの金融引き締めです。 コロナ対策で実施された金融緩和が終了し、利上げが行われる時期が少し早まったからです。 米国株、ダウ続落し170ドル安 金融引き締めへの警戒で ナスダックも続落: 日本…

eMAXISはSlimが付くと付かないで大違い!5年間でどれだけの差が出るか?

同じ商品が異なる値段で売られていることは珍しくありません。 コーラを自動販売機で買うと定価ですが、格安スーパーだと半額くらいで買えたりします。 投資信託も同じ商品が異なる値段で売られていることがあります。 有名なのはeMAXISとeMAXIS Slimシリー…

FIREした場合の確定拠出年金(iDeCo)の出口戦略

確定拠出年金(iDeCo)はサラリーマンが出来る数少ない節税方法です。 掛け金が全額控除されるので大きな節税手段になりますね。 でもiDeCoで運用した資産は受け取り時に税金の問題が発生します。 iDeCoは退職所得控除に含めることが出来るのでオトク!!と宣…

米国株の今後5年間の期待リターンはゼロ?

インデックス投資で一番人気は米国株です。 eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)は2018年7月に設定された比較的新しいファンドですが、既に純資産が9千4百億円を超えています。 米国株ブームと言って良いでしょう。 米国株が人気なのは過去10年以上株価の…

2022年のインデックス投資プラン

あけましておめでとうございます。 今年最初の投稿では、2022年の投資プランを考えてみたいと思います。 振り返ると2021年は投資家にとって最高の1年でした。 特に米国株や先進国株に投資している人は一気に資産を増やせたでしょうね。 S&P500は4…