1億円のポートフォリオ

株が下がるとナンピンします。1億円持ってます。

2019-01-01から1ヶ月間の記事一覧

インデックス投信の資産公開 (2019/1/27)

このブログでは月に1回の頻度でインデックス投資信託の資産を公開しています。 これまでに14回記事にしています。 (1回目、2回目、3回目、4回目、5回目、6回目、7回目、8回目、9回目、10回目、11回目、12回目、13回目、14回目) 私は…

つみたてNISAの資産公開 2019/1/26(eMAXIS Slim先進国株&新興国株)

2018年1月に開始されたつみたてNISAが2年目を迎えました。 制度開始と同時に積立を始めた人は既に40万円を投資したことになりますが、利益を出している人は残念ながらほとんどいないでしょう。 2018年の相場で上昇したのはほとんど変化しない国…

将来の株価を予測する方法

もし将来の株価を予測できたら大儲けできますが難しいですよね。 でも大雑把な推測だったら可能です。 株価分析に用いられる指標にPBR(Price-Book Ratio:株価純資産倍率)があります。 PBRは株価をその会社の資産で割った値で、PBRが小さければ株価は割安、…

ジュニアNISAで何を買うべきか?

NISAは株式等の投資商品を非課税で運用できるので積極的に利用するべきです。 私もNISAを利用していますが、まだ利用できていないNISA口座があります。ジュニアNISA口座です。 NISAには現行NISAと昨年から始まったつみたてNISAの他にジュニアNISAの3種類あ…

ニッセイ4資産均等 vs eMAXIS Slim8資産均等 下落相場に強いのはどっち?

下落相場で8資産均等インデックスは株式よりも下落幅が小さくなることについて記事にしました。 www.y-strategies.com 記事を書きながら、株と債券だけを組み合わせた方がもっと下落相場に強いかもしれないと考えてしまいました。 8資産均等は株と債券の他…

8資産均等バランスファンドは下落相場に強いか?

2018年の株式相場は久しぶりの下落相場になりました。 先進国株、新興国株、日本株の年間パフォーマンスがそろってマイナスになるのは2011年以来7年振りになります。 リーマンショックは100年に1度の下落と言われますが、2018年は7年に1…

全世界株式 インデックスファンド比較

インデックス投資において究極のファンドは全世界株式になると思います。 全世界株式に投資しておけば、世界経済の発展だけを期待すれば良いからです。 世界株式インデックスファンドは数が少なく先進国株式ファンドと比べて保有コストが高くなりがちでした…

投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2018の感想

投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2018が発表されました。 サイトURL(http://www.fundoftheyear.jp/2018/) 今回は私もブロガーとして投票したので結果を楽しみにしていました。 まずは結果を見てみましょう。(上位1〜10位) 第1位 eMAXIS Slim 先…

米国株 vs 新興国株

米国株は世界の時価総額の半分以上を占めています。インデックス投資でも当然のように米国株は大人気です。 低コストファンドのeMAXIS Slimシリーズでも米国株はラインナップされているので、積立投資でも買いやすいですね。 2018年は米中対立で世界の株…

インデックス投資の最大のメリット

私はインデックスファンドの他に個別株にも投資しています。 実はこれまでの投資で得た利益はインデックス投資より個別株投資の方が多いです。 それでも今後はインデックス投資を増やすと同時に個別株の保有を減らそうとしています。いずれは大半をインデッ…

Appleが不調の原因

アップル株が不調です。 アップル株は昨年秋のピークからたった3ヶ月で4割近くも下落したそうです。 時価総額で世界一位の企業に上り詰めたアップル株はバブルだったのかもしれません。 10-12月期の業績見通しを下方修正したことでアップル株は年明けから…

今でも米国株は割高水準

2018年12月に米国株は大きく下落しました。 12月の1ヶ月だけでNYダウは26000ドルから22000ドルまで一時4000ドルも下落しています。一月で15%も下落するのは10年に1回あるかというくらいの異常事態です。年が明けてからも1日で…

2019年のインデックス投資方針

新しい年になるとこれまでのやり方を見直し、新たな決意で事に望みたくなります。 2018年の相場を振り返り、2019年の投資方針を考えてみたいと思います。 2018年の株式相場は2011年以来、7年ぶりに株価が下落しました。 2018年初に一括…