1億円のポートフォリオ

株が下がるとナンピンします。1億円持ってます。

つみたてNISAと確定拠出年金(iDeCo)の組み合わせ方法

こんにちは。ゆうじろうです。

以前の記事でつみたてNISA確定拠出年金(iDeCo)について確認しました。

確定拠出年金(iDeCo)で投資資金を10年で2倍にした方法 - 1億円のポートフォリオ

つみたてNISAは活用するべき - 1億円のポートフォリオ

今回はこの2つをどう活用するかについて考えていきます。会社員で年間投資額が70万円までなら最適な投資法はおのずと決まってしまいます。なぜかというと、政府がそのように誘導しているからです。国策ですのでそのまま乗りましょう。

 

 

投資はほとんどできないよという場合

ふるさと納税だけやっときましょう。実質年間2千円です。

iDeCoよりもNISAよりもお得な制度、ふるさと納税 - 1億円のポートフォリオ

 

投資額が年30万円までの場合

確定拠出年金で投資すべきだと思います。投資で利益を出す出さないに関わらず節税という確実なリターンが得られるからです。NISAでは利益を出さないと節税になりません。さらに確定拠出で給与天引きにできると、意識することなく続けられます。

投資方法は以前の記事に書きました。

確定拠出年金(iDeCo)で投資資金を10年で2倍にした方法 - 1億円のポートフォリオ

投資額が年3070万円の場合

確定拠出年金の枠を超えるだけの投資予算があればつみたてNISAにも積み立てしましょう。購入する商品は国際分散された株式のインデックス投信が良いと思います。確定拠出年金の場合と同じですね。但し、つみたてNISAは購入する商品を慎重に選びましょう。売却するとその分のNISA非課税枠は消滅するので、20年間持ち続ける覚悟で選択しないといけません。不安であれば同一資産クラスでも複数のファンドに分けて購入するのも良いと思います。後で失敗したと思うことも少なくなるでしょう。

私は今のところ野村つみたて外国株を購入するつもりでいます。もしかしたらeMAXIS Slim 新興国株式インデックスも一部まぜるかもしれません。

リスクは確定拠出年金でコントロールする

確定拠出年金は運用中の売却益は課税されないので、リスク(バランス)を調整したい場合は確定拠出年金を活用します。例えば、以下のような方法になります。

最初は確定拠出年金とつみたてNISAの両方で国際株式インデックス投信を購入します。何年か積み立てている内に十分に株価が値上がりする局面が来たとします。そこで確定拠出年金の株式を売却して利益を確定し、債権等の安全性の高い資産クラスに移します。いずれ株価が下がると、今度は債権を売却して資金を株式に戻します。

 

確定拠出年金、つみたてNISAで一番大事なこと

投資において重要な点として多くの人が「どの商品を購入するか」と「投資のタイミング」を挙げると思います。私もそのとおりだと思います。でも長期投資を考えるならそれ以上に大切なことがあります。それは途中でやめないことです。

20年間一定額を毎年投資し続けることができるか?

「今、投資できるお金はこれくらい」という額で積立額を決めていませんか?もしそうなら失敗するかもしれません。積立額は今後20年間で最悪の年を想定して、その年でも積立可能な額を設定します。20年は長いので色々あるでしょう。家を買う予定なら住宅ローンも想定すべきですし、リストラや転職で収入が減るかもしれません。

余裕のあるときは多めに積み立てて、余裕の無いときは積立額を抑えれば問題ないか?

こういう積立方法はやめるべきです。なぜなら、あなたが多めに投資したい時は他の人も投資したい時です。同じように、あなたが投資を抑えたいときは他の人も買いたくないときでしょう。つまり「株価が高いときにたくさん買って、安いときにあまり買わない」ということをしてしまいます。あなたの懐具合と世界経済は少なからず相関しているのです。

 

良いときも悪いときも20年間、実直に同じ額を買い続ける。これは誰にでも出来るとは思えないです。そこで得られるリターンは当然得られるべきものですよね。