1億円のポートフォリオ

株が下がるとナンピンします。1億円持ってます。

「45歳定年」時代を生き延びる方法

サントリー新浪社長が「45歳定年制が必要」と発言したことで大きな話題になりました。

サラリーマンにとって雇用の安定は最も大事なことです。住宅ローンもあるし、子供の教育費だってあります。

本当に45歳で定年になったら路頭に迷う人が大量に出るでしょう。

あまりにバッシングが大きかったので、釈明させられる羽目になりました。

 

私も1リーマンとして「けしからん!」という気持ちは同じです。

日本企業の雇用システムは60歳定年を想定して年功序列給与が組まれているからです。

45歳くらいまでは実際の働きよりも少なく抑えられ、その代わりに45歳以降は働き以上に貰うことで辻褄が合わせられています。

このシステムはバブル終了までは上手くいってました。

企業にとっては給料支払いを先延ばしに出来ると共に、社員の流出を防ぐことができます。

社員にとっても、給料が年々上がっていくのは精神的にも安定するし、ライフプランも組みやすいというメリットがあります。

 

でもこのシステムが上手くいくのは、業績が右肩上がりに拡大している場合だけです。

ジリ貧が続く日本企業ではこのシステムを続けるのは難しくなってきました。

会社が生き延びるために新しい雇用システムを模索するのはしょうがないのかもしれません。

 

ここで一番割を食うのは今40代のサラリーマンです。

安定雇用と引き換えに年功序列を受け入れてきたのに、40代になってから一方的にルール変更されたら溜まったものではありません。

「そんなことは入社前に言っとけよ!」と思いますよね。

ただ、定年制はともかく、年功序列賃金は明文化されていない暗黙のルールなので今後どんどん改悪されていくでしょう。

 

そんな厳しい時代を生きる中年サラリーマンはどうやって生き延びていけば良いでしょうか?

1つはどこに行っても通用する実力をつけることです。

そんなことは分かってても大半の人が転職したら給料を減らすのが現実です。

 

収入の維持が期待できないなら支出を減らすしかありません。

住宅ローンのような長期の借金は以ての外でしょう。

教育費だって聖域にせずに投資対効果を考えて支出すべきです。

車なんて考えられないですね。

そうやって支出を抑えながら、将来の収入減に備えるしかありません。

 

もちろん、ビールやウイスキーといった嗜好品は最初にカットすべき支出です。

「酒は百薬の長」と言いますが、最近の研究では少量の飲酒でも体に悪いことが明らかになってきています。

CNN.co.jp : 量にかかわらず飲酒は脳に悪影響 英研究 - (1/2)

 

こうやって支出を切り詰めることで企業の売上が落ち、給料が下がるという負のスパイラルになります。

日本経済は少なくとも氷河期世代がいなくなるまでジリ貧状態が続くでしょう。

 

個人で出来ることは、収入が少ないなら少ないなりに楽しくやっていくしかないですね。

生きていくのにお金なんてそんなにいらないですよ。